Information
2025年も血液腫瘍研究室 GIVING CAMPAIGNに参加致します。
2025年10月9日
皆さまの温かいご支援をお願い申し上げます。 本年も、皆さまからのご寄付を賜れますと幸いです。いただいたご寄付は、我々の研究活動(旅費を除く)に加え、研究室に所属する医学生の研究支援、および学会参加に伴う交通費・宿泊費(食 […]
荒井 翔也 助手の論文が公開されました
2025年9月22日
この論文は臍帯血移植後に免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)を発症した症例の報告です。 臍帯血移植後のITPは非常に稀ではあります。一方で生命を驚かす可能性も無い訳では無く、可能性が十分に検討されていないのが現状です。今回 […]
松本 謙介 病院准教授の論文が公開されました。
2025年8月8日
この論文はCOVID19ワクチン後にギランバレー症候群とT細胞のクローン性増殖を起こした患者さんのケースレポートとなります。 Matsumoto K, Morioka T, Tokuda K, Arai S, Matsu […]
スタッフ、学生の移動についてのお知らせ
2025年4月1日
2025年度スタッフの新入職、移動についてお知らせします。 金野 巧 帝京大学医学部附属 溝口病院へ1年間の出向 森岡 立樹 研修医→内科学講座血液グループ 専攻医 小原 俊 卒業→他院研修医 野添 瑞貴 卒業→他院研修 […]
荒井 翔也助手のXRを使用した教育法がINNERVISION誌に掲載されました。
2025年1月12日
私達の研究室ではXRを使用した骨髄穿刺の教育を行っています。 この研究は医学生の臨床実習において副作用が無かったかを観点に第Ⅰ相試験として計画されたものです。 荒井翔也, 田代晴子, 白崎良輔, 紺野久美子, 末吉巧弥, […]
白崎 良輔准教授がTEDxTeikyoUにてスピーチを行い、トーク動画が公開されました。
2025年1月12日
捨てられてしまっている抗がん剤を何とか出来ないだろうかという当研究室のProjectの一つです。 ご興味がある方是非ご覧ください。
帝京大学血液内科でCAR-T療法を開始します。
2024年11月25日
当院ではCAR-T療法イエスカルタを行います。 申し込みはこちらのリンク(医師よりの申し込みに限る) イエスカルタ®(一般名:アキシカブタゲン シロルユーセル)は、がん治療の一つで、患者さん自身の免疫システムを活用する「 […]