当院ではCAR-T療法イエスカルタ、ブレヤンジ、アベクマを行えます。

申し込みはこちらのリンク(医師よりの申し込みに限る)

イエスカルタ®(一般名:アキシカブタゲン シロルユーセル)ブレヤンジ®(一般名:リソカブタゲン マラルユーセル)アベクマ®(一般名:イデカブタゲン ビクルユーセル)は、がん治療の一つで、患者さん自身の免疫システムを活用する「CAR-T細胞療法」です。イエスカルタブレヤンジは、リンパ腫の表面にあるCD19、アベクマは骨髄腫の表面にあるBCMAというがん細胞の目印となるタンパク質を狙います。

まず、患者さんのT細胞(免疫細胞)を体から採取し、それに「キメラ抗原受容体」という特別な機能を加える操作を行います。その後、この改良されたT細胞を再び患者さんの体内に戻すことで、がん細胞を認識して攻撃・破壊します。CAR-T細胞療法は、患者さんごとに個別に作られ、一度の投与で治療を行う点が特徴です。

適応疾患(イエスカルタブレヤンジ)

  • びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)
  • 原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫(PMBCL)
  • 形質転換濾胞性リンパ腫(TFL)
  • 高悪性度B細胞リンパ腫(HGBCL)
  • 濾胞性リンパ腫 (FL)
  • 形質転換した低悪性度リンパ腫
  • 中枢神経浸潤のあるびまん性大細胞型B細胞リンパ腫

適応はそれぞれの治療薬により違います。以下がイエスカルタブレヤンジ適応となります。(医師用)

また、アベクマは標準治療として使用されるCD38抗体、プロテアゾーム阻害剤、IMIDsを含む2つ以上の前治療歴があり、かつ直近の前治療に対して病勢進行が認められた、または再発した再発難治の多発性骨髄腫が適応です。